新発売 カルピス オアシス のポスターを撮影させていただきました。
Mr ラクダ の瞳が空色に輝き キラメイタ瞬間でした。
2013.04.21.
ADIEU TRISTESSE 2013 spring&summer
カタログ撮影をさせていただきました。
洋服のお仕事 とても尊い仕事だと想います。
ノスタルジックな光の風を写したかったので 16mm用のシネレンズ Angenieux 5.9mm f1.8 を使いました。
2013.04.10.
新発売 アサヒ ふんわり のポスターを撮影させていただきました。
まだ4月なのに 気分は 夏モードに染まっていて
想いは 南の太陽に向かっています。
はやる気持ちが嬉し楽しいきょうこのごろ。
2013.04.04.
1988年 渋谷駅 ハチ公口改札。
17歳 高校の制服姿で初の東京にやってきて 渋谷の街を早足で巡った日があった。
帰り 新幹線の終電めがけて ハチ公改札を走りぬけ 高校を卒業したら上京しよう!と背中に決めた日があった。
今週 渋谷駅 ハチ公口改札前ジャックで 撮影させていただいた『家族ゲーム』のポスターがうめつくされていて
あの時の制服姿の自分がここのどこかにいたようなそんな気がした。
2013.04.02.
3月はライオンのようにやってきて、子羊のように去りぬ。
ぬ ぬ ね 。
4月1日。
新年度のスタートをきった。
1日の記念に 棒ノ折山に登って 温泉に入って 肉を食べた1日。
山の近くは 満開の桜の木に たくさん出会い
今年は桜に興味がなかったのに 今、桜が積もりつつある。
今日は桜を撮りにいこうかなと思ったり。
メモリアル
Category
- alpa (6)
- Angenieux (4)
- Angenieux 5.9mm f1.8 (1)
- APO-LANTHAR150mm (1)
- biogon (3)
- commercial ektar (20)
- Cooke (2)
- elmarit 28mm (4)
- elmarit-R 19mm (9)
- HC (23)
- hektor (27)
- macro switar (28)
- MACRO-ELMARIT-R 60mm (6)
- noctilux (25)
- non lenz (78)
- optor (8)
- Optus 1.4 55mm (2)
- other (14)
- Panavision (3)
- planar (6)
- planar c 80mm (1)
- Rollei Planar PQ 110mm (6)
- Summaron 28mm (5)
- summicron (39)
- Summilux R50 (4)
- super angulon (8)
- Super-Angulon 50mm f/2.8 (2)
- Super-Elmar-R 15mm (1)
- thambar (1)
- VISO-Elmar 65mm (7)
- wide rollei (4)
- ZEISS (2)
- super-angulon PQ40mm (1)
Archive
- 2022年November (3)
- 2022年September (1)
- 2022年August (1)
- 2022年July (2)
- 2022年April (2)
- 2021年September (1)
- 2021年May (1)
- 2021年April (3)
- 2020年December (2)
- 2020年July (1)
- 2020年May (1)
- 2020年March (2)
- 2020年January (1)
- 2019年November (1)
- 2019年September (3)
- 2019年July (1)
- 2019年June (3)
- 2019年May (1)
- 2019年March (1)
- 2019年January (2)
- 2018年July (1)
- 2018年June (3)
- 2018年January (1)
- 2017年November (3)
- 2017年September (4)
- 2017年June (1)
- 2017年April (1)
- 2017年March (3)
- 2017年January (1)
- 2016年December (2)
- 2016年October (2)
- 2016年September (2)
- 2016年August (2)
- 2016年July (1)
- 2016年June (3)
- 2016年May (1)
- 2016年March (5)
- 2016年January (4)
- 2015年November (1)
- 2015年September (6)
- 2015年August (3)
- 2015年July (2)
- 2015年May (5)
- 2015年April (2)
- 2015年February (1)
- 2015年January (2)
- 2014年December (3)
- 2014年November (2)
- 2014年September (3)
- 2014年August (6)
- 2014年July (2)
- 2014年June (3)
- 2014年May (4)
- 2014年April (7)
- 2014年March (8)
- 2014年February (2)
- 2014年January (1)
- 2013年December (2)
- 2013年November (4)
- 2013年October (4)
- 2013年September (9)
- 2013年August (6)
- 2013年July (20)
- 2013年June (4)
- 2013年May (7)
- 2013年April (5)
- 2013年March (2)
- 2013年February (5)
- 2013年January (9)
- 2012年December (3)
- 2012年November (3)
- 2012年August (11)
- 2012年July (22)
- 2011年September (1)
- 2011年August (18)
- 2011年July (12)
- 2011年June (23)
- 2011年May (5)