2000歳のおにぎりの化石。(石川県 杉谷チャノバタケ遺跡 竪穴式住居の壁際の跡より出土)
2000年前
弥生時代 卑弥呼が国を治めていた頃
世界では イエスキリスト が誕生した頃
誰かが 誰かに むすんだ おにぎり。
今は昔
でも
今となんら変わらない日常が 確かにそこにあった証。
むかしむかし そのむかしから
今日の朝 昼 晩 へと繋がる
おにぎりをむすぶ おにぎりをほおばる 人々のシーンを想像する。
おにぎりを むすんで、 おにぎりを ほおばる、
おにぎりを むすんで、 おにぎりを ほおばってきた、
その こと が いと をかしい。
コメント