湯 あたり巡り

10年前に 大分の鉄輪温泉街に実家が移り 実家は湯けむり集落にある。

家のまわり そこらじゅう 多種多様な温泉が湧いていて 
家の温泉 公衆温泉 たちより湯 徒歩県内だけでも
かるく50種類以上の湯がよりどりみどり。 

そんなマグマのうえに 只今帰省中。

引いてくる源泉によって どのお湯も 色 固さ 匂い 感触が 全く違っていて
それぞれにそれぞれの 自分にとっての湯あたりがある。

体全部に染み入る湯の感覚 感触の違いは 愉しくて 
帰省中は 大概 一日の大半の時間を いろいろな湯に浸かって 湯あたりブレンドを味わっている。

朝起きたら きのみきのままで 鉄輪蒸し湯に向かい
薬草のしかれた天然サウナ小屋に寝転ぶと 全ての毛穴から汗が一気に吹き出し スタートをきる。

お昼前に 柴石温泉の 固いような柔らかいような すっきりしなやかな 露天で朝の湯時間を過ごし

午後は 露天の泥に浸かったり  海辺の砂湯に入ってすごしたり 
夕暮れ時には 山の露天風呂で 山と空を眺めながら  キリリとまったりした 青い湯で体をリンスし

湯ふけの晩には 岩風呂の岩にねっころがって 夜空を眺める。
 

そんな風に マグマエネルギーに湯あたって 
自然と自然に戻っていくような とけこんでいくような 

 

只今そんな 湯 あたり巡り中

コメント

タイトルとURLをコピーしました