
2012-07



ただいま
東京に戻ってきた。 帰り道 ずっと ソルトスプリング島の最後の日に出会った 大学教授のおじさんの言葉の意味を考えていた。 〜インターネットには 人類の無限の可能性があふれているのに 現状は全くもって間違った使い方をしてしまっている。 誰のも...

水上飛行機
ソルトスプリング島から バンクーバー空港へ。 水上飛行機にて 30分間の遊覧飛行。 乗客は私ひとり。 パイロットの助手席に座らせてもらい マイクつきのヘッドフォンをつけると 騒音が静まり無線通信の音声が聞こえてくる。 パイロットが気さくな...

東京へ向かって。
ソルトスプリング島を離れる日。 朝から 今滞在一番の美しい天気。 ずっと寒くて泳げないでいたのに こんなにキレイな夏の太陽が拝めるなんて。 バンクーバーに向かうフェリーをキャンセルし 今夜最終便の水上飛行機で帰ることに。 今日できるだけ永く...

島には たくさんの野生のシカが暮らしていて 生活のいろいろなシーンで顔をあわせる。 彼らとの 距離。 これ以上は 近づかない。

ホラ貝
昨夏 この島のヨガセンターで暮らしていた時は 時計がない生活で 朝 昼 夜ごはんの知らせは このホラ貝による時報だった。 あと なにか大切な知らせがあるときも ホラ貝が鳴り響いて 皆が集まるという風。 ホラ貝の音が鳴ったら ごはんの合図だ...

FERN WOOD
昨夏のソルトスプリングは森暮らしだったから 今年のソルトスプリング島は 海辺のコテージで暮らすことに。 キッチンで食事を作るのも ごはんを食べるのも ベットに寝ころがっていても 海が観えて 海に観られて。 この海にはクジラが泳いでいて 時に...


航法システム
島のファームでは どこもお花畑が一角にあって(中には食べられるお花もある)農園全体が色とりどりで とてもかわいらしい。 花から花へと飛び交い しゃかりきに がむしゃらに 蜜を狩猟するミツバチ達の姿も すっかりファームの一部として 景色の中に...


北夏メランコリー
今日のソルトスプリング島は フリースが必用なくらい寒い。 暖かい紅茶が おいしい日。 今日は たまたま寒い日だったみたいなんだけど 真夏にこの気温っていうのは なんだか気持ちがあかぬけない。 湖で泳ぎたかったのだけど やめ。 東京の暑さは...

ヒッチハイク
小さなフェリーには 車30台くらい 自転車6台 バイクが1台。 テントと寝袋がくくりつけられた 泥だらけのバイク ツールドフランスを走ってそうな しゅっとした自転車 これまでにかなりの距離を走ってきたのであろうオンボロママチャリ。 ヴァナゴ...

時の間
東京の自宅を出発して 24時間。 たくさんの乗り物を乗り継いで ソルトスプリング島行きの最終フェリーに。 デッキには ここでしかない、ソルトスプリングな空気が流れている。 東京を17日の 午後1時に出発して 24時間経った今 ソルトスプリ...

ふたたび みたび
ふ、と思い立って ふたたびのソルトスプリング島へむかっている。 正確には みたび。 今、シアトル。 飛行機と船を乗り継ぎ あの景色 あの空気まで あと少し。

森を泳ぐ

森を泳ぐ

スコティの住空間
ガンジス港から おんぼろボートで15分くらいのところに停泊しているELIOTH号。 スコティの住処。

ELIOTH号
