ラルティーグ と 熊木杏里さん と ポラロイド809

未分類

目を開く、そして閉じる。また開く、大きく開く。ほら!目の前のイメージをつかまえられるんだ。光も、陰も、色も!そのままの大きさで。ぼくはそのイメージをずっと持ち続けられる。この発明は素晴らしい秘密だ…」。

大好きなアマチュア写真家
ジャック=アンリ・ラルティーグ 8歳の時の 120年前の 1902年の
日記のことば。

2019年 7月26日   17時30分  太陽の位置を待って

暗室の近くで
大好きな シンガーソングライター 熊木杏里さん を撮影

彼女の曲 「春の風」
言葉では とどかないもの 君は 届けてくれた

という フレーズは
私の写真のテーマソング

時 を 届けることのできる写真を お返ししたくて 残したくて

大切に残しておいた 最後の1枚の
8×10ポラ 809(11年前に製造中止された ポラロイド社の最高傑作 8×10インスタントフィイルム)

を カメラにセットし  5分の1秒 F6.3

あ、時を つかまえられた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました