torisuyuko

ELIOTH

ELIOTH の船上で カルマヨギーのケリーとビールを飲んだ。 6月6日から スタートしたこの島でのカルマヨガ。 ビールはもちろん タバコもコーヒーもお肉 タマネギ ニンニク 刺激物を一切食さない プログラムではあるのだけど  たまに こう...

森を泳ぐ

この夏を共に越した 森との暮らし。 今は すっかりと体になじんでいる。 月の満ち欠けによって変化する夜の暗闇 夜から 朝へのうすぐらやみ  眠っている間も起きてる時も 太陽の位置や月明かりに体や気分が反応しているのを感じられる。 最近は テ...

ALIOTH

ALIOTH号にはケリーの友達 スコティが住んでいて つまりここは彼の住空間。 ALIOTHとは 星の名前。 おおぐま座。 50年前に この船を造った人がつけた名前。 半世紀かけてとても大切に育てられた 古くてやさしい木の空間。 アンティー...

白い船

アンティークな木製の船がいっぱいのヨットハーバーをすり抜け おんぼろヨットは ぐんぐんと沖へと向かう。 沖には ところどころに 碇を下ろして停泊する船。そのいちばん奥にケリーの知人の船 ALIOTHが浮いていた。  1960年代に航海用とし...

ケリー

3ヶ月のカルマヨガをハンモックで暮らしているケリー 雨の日も 嵐の日も このハンモックで眠っているとのこと。 船の上や ハンモック 揺れるところが好きらしい。

天気のいい午後 ビールが飲みたいなと思い、ガンジスまでヒッチハイクすることに。 今では おさんぽするのとのと同じくらいに ヒッチハイクすることも あたりまえの日常。 すこしづつ この島の流れにすっかり慣れ親しんでいる。 ヒッチハイクした車に...

森に暮らす

いつもの森にたくさんの暮らし。

宮沢賢治と農業

素敵な いでたち の若いカナディアンのファーマーに出会った。 とてもかっこよくて ロックミュージシャンのような雰囲気。 聞くところによると もともと音楽をやっていて ファーマーになるつもりなど全くなかったのだけど 日本をバックパックで旅行中...

Tuesday Market

ガンジスをさんぽしていると Tuesday Market が開かれていた。 ソルトスプリング島といえばサタデーマーケットが有名だけど  火曜日に開かれるマーケットもまた  島のオーガニックファーマー達が それぞれのファームで穫れたばかりの新...

キャンピング59日目

森の奥にみつけた 広い草地にひっこした。 森の中では 木々の枝枝で夜空を眺めることができなかったけれど  ここからは 星空をながめながら眠りにつける。 新しい空間 新しい気分。 北の夏風 そよそよ そよぐ。

週末の2日間 サタデーマーケットでお店を開いているエリザベスの菜園でファームステイすることに。 エリザベスのお店では 焼き菓子やハーブティ ビーガンフード サラダやベリー等々 全て彼女の手により育て 作られたものが並べられる。 サタデーマー...

森の奥のほうに 草を刈ったばかりの広い空間を発見。 今夜ここで眠ってみよう。

Take your time

Take your time  あなたの時間で〜  ヨガセンターで よく耳にするフレーズ。 ヨガの時間 キッチンで料理するとき  畑を耕したり 雑草を抜いたり ごはんを食べたり お茶を飲んだり 何をするときにも いつでも この言葉が添えられ...

道草

草道の上にはサクランボ。 サクランボで道草。

開墾

お花畑&ブルーベリー畑を作る為 雑草で生い茂る土地を耕す毎日。 太陽の下 ボブ マーリーの音楽をかけながら。 ひとくわ ひとくわ  せっせと せっせと。   時々 のんびりと。 広大な土地の中では 本当に小さなひとくわで。 されど 大きなひ...

90年前のヴォーグ表紙

島の古本屋さんでみつけた 1920年と1923年のヴォーグの表紙。

バイオトイレ

森での生活が快適なのには トイレが気持ちいいということも大きい。 おがくず により排泄物を分解し土に戻すしくみのバイオトイレで、臭いがほとんどしない。 掃除や備品の補充もよく行き届いていて いつも清潔に保たれている。 森にとけ込む 遊び心い...

森でのテント暮らし

森のテントで眠る夜も40夜を重ねた。 最初の日は まっくらやみな森の夜と風の音、木々のざわめき 野生のシカがテントの周りを歩いている足音などなど、おっかなびっくり明かした夜だったのだけれど いつのまにか 暗闇にも森の奏でる音もすっかりなじん...