さか本 秋旅のつづきは 石川県 能登 黒い瓦屋根の日本家屋が立ち並ぶ山里 珠洲地区へ 極めてシンプルで 限りない贅を秘めた 湯宿 さか本 黒い屋根瓦 黒い板張りの廊下と壁は 蒼い色を放つ不思議な黒。 珠洲焼きの産地とあってか お湯にも鉄分を... 2013.11.06
そらまめ農場 秋の旅は 兵庫県 そらまめ農場 へ。 最近 木 が 気 になり 木工の知恵を習いにと。 そらまめ農場の森野さんは カナダで知り合った ビルダー。 日本では ファーマー。 農業のほかにも 生活に必用な 道具 ガス 燃料 食べるもの なんでも ... 2013.11.05
2013年 秋のショートトリップ 関西地方 中部地方 の 地方 へでかけようかと思う。 どのレンズ どのカメラを 旅の道連れにしようかな と あれこれと考える時 もう旅ははじまっている。 さ、今年の実りの秋旅へ。 2013.10.31
読売新聞 企業広告 編集手帳 キャンペーン 「旅立ち」 大好きで大切なCM 「ずっとずっと。」 記録が記憶となる、そんな映像の魅力に 夢と憧れ そして大きな影響をもらった クリエイティブデイレクター サトー克也さん の作品 編集手帳キ... 2013.10.20
女子カメラ vol 28 表紙 巻頭頁を撮影させていただきました。 秋色彩 その日 その時 その季節 レンズの魅力が 惚れ惚れに浮き彫りに。 実りの季節が日々深みを増していく 今年のきょうこのごろ 2013.10.20
さて、これから 東京に向かいます。 今度は 日付変更線を飛び越えて。 今回の ソルトスプリング島 たくさんの人とたくさんの話しができました。 窓ガラスに映る景色を眺めながら 型なんて なくて大丈夫。 先入観をとっぱらうと 面白い事が もっと... 2013.09.19
秋の大収穫祭 日曜日の夕方 天気予報どおり 雨が降り出した。 これから 嵐になるという。 車のうしろに さっき道に迷って 出会ったワイナリーで買った ワインが 赤白ある。 冷蔵庫には ソルトスプリングチーズが 待っている。 もしかしたら ... 2013.09.17
霧の中の風景 船の警笛の響きで ぼんやり目が覚めた。 天井からみえる空は 真っ白? 外をみると 霧の中の風景。 海も空も真っ白。 白に浮かぶ杉の木はシルエット ひとつの夜をさかいに もう冬の景色。 船の警笛が 遠くで 鳴っている。 薪ストーブに火をつけて... 2013.09.16
あたらしい!ところ ソルトスプリング島の魅力 詩的なところ そして あたらしい! ところ。 いろいろな意味で 自分にとって あたらしい! ものの価値観 あたらしい! ライフスタイル そして ポエティックでドリーミー そして メロウ 200年前に... 2013.09.14
大きい けど 柔らかい雰囲気。 たくましい けど 優しい雰囲気 強いけど メロウな雰囲気 広いのに 孤独を感じない雰囲気 まっくらやみに一人でも こわくない雰囲気 きっと この星空に 守られているのだろうと思う。 2013.09.14
ベディスハウス ベディスビーチに繋がる ベディスロード くねくねクランベリーの棘小道を入って 心配になりながらぐんぐん進みきった突き当たり 海を臨む 小さくて古くていい感じの ログハウスが表れる。 ここが 今回 ひとり暮らしている家。 海を見渡す絶景の庭 ... 2013.09.13
9月9日 日付変更線を飛行機で溯ったので 2013年9月9日は1日が41時間もあった。 永いこの日の日没は 沖でヨットを操縦していた。 暗くなる前に これからカニを捕りにいくという 島の住民 カイさんにについていくと ヨットを沖に出し 帆をあげ... 2013.09.12
ふたたび みたび よたび 飛行機 バス フェリー&フェリー ミニバス 陸海空 日付変更線を溯って 秋気流にのって ソルトスプリング島のセンター ガンジスに ただいま到着。 気持ちのいい あのメロウな風が吹いている。 ここでしかない ここならではのここちよさに す... 2013.09.10
4年目のソルトスプリング島へ 今 カナダ ソルトスプリング島へ飛び立つところ。 4年目 4度目のソルトスプリング島 ちょうど カナダでは 新学期が始まって サーモンは一気に海を遡上し川に還るころ そんな普段着な とても特別な季節へ 2013.09.09
8月30日 8月30日っていう響き... たまった宿題に半泣きになった、そんな苦汗を想い出す日。 小学生の時の夏休みの宿題の経験は その後の人生観に影響をもたらすとのこと。 本日発売 雑誌 ロッキングオン JAPAN での スピッツ 撮影したのは 夏明... 2013.08.30
ロッキングオン bridge スピッツ 本日発売 ロッキングオン bridge 76号 表紙巻頭 スピッツ を撮影をさせていただきました。 学生の頃から憧れだった出版社 ロッキングオン で 大好きな スピッツ の撮影 感慨深くあります。 京都の撮影所で時代劇のスチール写真を撮って... 2013.08.23
本日発売の雑誌 zipper にて 俳優 綾野剛さんのポートレートを撮影させていただきました。 夕暮れ時 ふとした とても静かな 撮影で 撮影が終わった後 綾野さんが ライカの音が心地よかったです って言って下さり 嬉しかった。 コト... 2013.08.23