治癒 あと 1波 あと もう1波 日本に戻る前 最後に きれいに波にのりたくて あともう一波 を 何度も何度も繰り返した これで最後と心した 最後の波は 見事にのまれ 沈した時 腰と足に おおきなウニが刺さって とどめとなった。 腰と 足に 太く... 2015.09.30
海中散歩 コンドミニアムのすぐ裏のハーバーから モロキニ島への船が出港すると聞いて きまぐれに乗船してみた。 ハーバーを抜け ぐんぐん進み 水の色の蒼も どんどん濃く深く。 船から 海に飛び込んだ。 視界に 見えた 水の色 魚の世界 初めて でも... 2015.09.26
貿易風 passat マウイ島 海辺の住処は ワイレア地区のコンドミニアム 目の前は全部 海 冬になったら この目の前に クジラが泳ぐらしい どっしりと 碇をおろした 安定感のある 大きな船にいるような そんな部屋 視界は海と繋がっていて 岩に打ち付ける波... 2015.09.23
外みたいな中 外にいるような気分で過ごせる ベットルーム。 昨夜はずっと しっかりとした 雨が降っていいた。 雨の音と 風の音が 心地よく ドアをあけたまま寝ていたら 猫が泊まりにきた。 ぴょんと ベットに飛び乗り 足をのぼって おなかにのってきたので ... 2015.09.21
paia and vw and マカワオ 17日間 ぐるり 駆け足で巡った ハワイの中で 特に フォトジェニックを感じた街 マウイのパイーア。 他には オハフのノースショア ハワイ島のホノカア あと 今 暮らしている マウイのマカワオ が ツボだった。 4つの街に 共通するの... 2015.09.20
アロハステイト 9月まるごと アロハ ステイト hawaii ハワイ にいます。 カウアイ マウイ ハワイ オハフ それぞれの島と島のスポットを ぐるり一気に かけめぐり 風の匂いをおいかけ 写真して 明け暮らした 17日間 そして 今日から セカン... 2015.09.19
雑誌 MEKURU 05にて 俳優 小関裕太さん 8頁 撮りおろしさせていただきました。 しっとりとした 雨がつづく そんな日だったので 選んだレンズは コマーシャルエクター プラナー ノクチルックス ROCKIN'ON JAPAN にて S... 2015.08.31
8月2日 特別な夢は みなかった。 朝 おそるおそる 暗室へ向かった。 飛び交う 蜂の気配はなく 蜂の巣は 何事もなかったように ただそこにあって 巣の下には 女王蜂1匹と働き蜂が6匹 あと幼虫がひとつ 落ちていた。 蜂の巣は そのままにしておこうと... 2015.08.02
ミツバチのささやき 蜂は私にとって敵ではなく 共存できないか 考える。 撮影機材倉庫にもなっている暗室の入り口では 黒い鉄でできた機材の出し入れが頻繁で また 毎日開け閉めする鉄のシャッターの音で 蜂を怒らせかねない。 蜂は相手を威嚇するときに あごをカチ... 2015.08.01
Extermination 19年前 ニューヨーク ロウアーイーストサイドのはずれ 傾いた古いアパートの5階に 小さくて白い部屋 を借りて住みだしたころのはなし 「ネズミ駆除に来ましたが留守でしたので また来ます」 という英語で殴り書きで書かれたメモが ドアに張られ... 2015.07.31
働き蜂の巣 早朝 暗室のシャッターをあげる時 テント屋根の軒下に 数匹の蜂たちが せっせせっせと蜂の巣をつくりだしている光景と遭遇した。 今日は入稿が重なっていて 集中して 急いでプリントをしないといけない。 とっさの判断で みなかったことに。 暗闇... 2015.07.29
ドリアン ビーチで オープンエアー でドリアンを食べてみよう! と おもいつき 早速 果物売りのおばさんに ドリアンを仕入れてきてもらった。 いざ 実食! 産まれて初めて食べる はじめての ドリアン ドリアン ひとつ食べた。 なるほど くさい。 この... 2015.05.29
みなみなみ 今週 バリ島にいます。 バリの波は 穏やかに見えても とてもパワフル 時にその破壊力におののき ぎゃふんとなるけれど 波のエネルギーを受けて 私にも ショートボードで波をとらえて 波に立って 波にのることができ そして波の力を足で捉えて... 2015.05.27
湯 あたり巡り 10年前に 大分の鉄輪温泉街に実家が移り 実家は湯けむり集落にある。 家のまわり そこらじゅう 多種多様な温泉が湧いていて 家の温泉 公衆温泉 たちより湯 徒歩県内だけでも かるく50種類以上の湯がよりどりみどり。 そんなマグマのうえに... 2015.05.16
「共鳴」 ROCKIN'ON JAPAN 6月号にて チャットモンチーさんのポートレート6頁 撮りおろしさせていただきました。 ポートレート撮影に Planar 110mm を使うことが多い。 ながれる時間の中 その瞬間にながれる空気がうつりこむ そ... 2015.05.05
晴天続きのゴールデンウィークは 暗室に籠って 晴天続きの記憶を整理するようなプリント作業に 心がやいています。 2015年5月6日発売 宇宙まお さん 『夢みる二人 / おいしいごはん』 CDジャケット & アーティスト写真 を撮影させて... 2015.05.04
新 緑 今年に入って めくるめく時間がすぎた。 昨年末から 暫くの間 もぬけの殻になっていた 原宿の山小屋で 久しぶりに 時間を過ごした。 ちょうど 一年前の今 土 と 木 を 写真にとりいれたいと想って借りた空間 都心とは思えない ふかふかの... 2015.04.25
4月 南半球でのロケから 年度末を飛び越え 帰ってきた東京は 桜色 成田から現像所に向かってドライブ 淡い色がよく似合う 日本の太陽も やはりいいものだなあ と思いつつ ないものねだりに スコンと突き抜けた 空の青 に 憧れ募る 4月になって... 2015.04.05
Number 872 ヒロインを探せ! 2015→2020 Number 872 「ヒロインを探せ! 2015→2020」にて 卓球 山本怜選手 のポートレート撮影をさせていただきました。 東京オリンピックを視野に入れた 女性アスリートの特集です。 日々 積み重ねてきた時間の奥の深さ アスリートなら... 2015.02.22
気狂いピエロ 1月の 銀座エルメスのシアター では ゴダールの『気狂いピエロ』 が上映されている。 フレンチルックで 小さくてきれいな劇場へ。 今年最初に観た この名画が素晴らしく素晴らしくて ACTミニシアターに入り浸っていた 映画学生時代へ舞... 2015.01.13